【西東京市】田無東大農場で、ハス見本園の一般公開・観蓮会が7/25(金)・26(土)に開催です。

東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構(東大農場)で、ハス見本園の一般公開と観蓮会が2025年7月25日(金)・26日(土)に開催されます。300種以上も栽培されている、花ハスが鑑賞できる絶好の機会です。観蓮会ハス見本園の一般公開・観蓮会は、2日間開催です。

2025年7月25日(金)AM9:00~AM12:00 (AM11:30 最終入場)

<ハス見本園の自由見学・一般公開>
内容: 自由見学のみ

2025年7月26日(土)AM7:00~AM11:00 (AM10:30 最終入場)

<観蓮会>
内容: 自由見学、研究紹介パネルの展示、学生による催し、おえかきうちわワークショップ、スタッフによるハスの解説、東大オリジナルグッズの販売なども予定しているようです。

観蓮会

イメージ画像

東大のハス見本園には300種類以上の花ハスを栽培しており、東京大学生態調和農学機構の前身の一つである旧附属緑地植物実験所が育種し、2011(平成23)年に品種登録された「緑地美人(りょくちびじん)」、2016(平成28)年に品種登録された「月のほほえみ」や、現在の東京大学検見川総合運動場で発掘された古代ハスの「大賀蓮(おおがはす)」など、貴重な品種も多数の花ハスを観賞できます。観蓮会農場博物館も臨時オープンします!また、フォトコンテストも開催されるようです。観蓮会の魅力が伝わる写真を投稿して、受賞者(3名)には、東大農場から素敵なプレゼントが貰えます。
観蓮会ハス見本園の一般公開・観蓮会は、新所沢街道沿いの北原門が入口となります。入口が沢山あるので、お気を付けください。(写真は正門です)。JA東京みらい西東京支店の横にあるのが、北原門です。

・駐車場は、無いとの事なのでお車での来場はご遠慮願います。(入構できませんので近隣のコインパーキング等をご利用願います)

・北原門入口からハス見本園までの通路は砂利道となっており、足元が悪くなっています。特に車いすでの通行は困難との事です。

・ペットの同伴はご遠慮ください。

・当日は高温になることが予想されます。熱中症には十分ご注意のうえご観賞しましょう。観蓮会いつもは入れない、東大農場。農場博物館も臨時オープンします、事前申込も不要です。貴重な品種も多数の美しい花ハスを、観に行ってみてはいかがでしょうか。

※ 大雨・強風・雷・酷暑などの場合は予告なしに中止いたしますので予めご了承ください。

東大農場はこちら↓(入口は北原門です)

taka様、情報提供ありがとうございました。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!