【西東京市】『ファーストは、家。セカンドは、学校や職場。サードは…?』サードプレイスで、豊かな時間作り~サードプレイス展が8月28日・29日に開催されます。

『サードプレイスってなに?』みんなの居場所サードプレイス展が2025年8月28日(木)13時~20時(チラシと異なりますが、20時までが正しい時間です)・29日(金)10時~16時に開催されます。サードプレイスファーストは、家。セカンドは、学校や職場。家や、学校・職場はともに生活に欠かせない場所です。サードプレイス展は、それ以外にちょっと寄り道して、豊かな時間を過ごす「サードプレイス」を探し・考えてみる展示会になります。サードプレイス100人いたら、100通りの答えがあるはず、展示されているチラシの中から第3の居場所を探してみたり、居場所・サロン活動をしている方から直接お話を聞ける機会もあります。サードプレイス探しても見つからなかった時や、想い描く理想があるなら、自分で作ってみるのも良いかもしれません。同じように自分で作ってみたサードプレイスの紹介もあります。会場のほっとネットステーションの地域コーディネーターに相談することもできます。サードプレイス展示・相談の他にも、楽しそうな交流イベントもあります。「身の回りの物でこんなにも楽しめるものができるんです」ということで、手作り感満載の輪なげを楽しむことができます。さらに、ほっとネット推進員の山Pさんが、バルーンアートを披露してくれます。披露してくれる時間は、28日(木)14時~と16時~。29日(金)13時~と15時~になります。サードプレイス家と学校・職場の往復の日々に、新たな居場所でさらなる豊かな時間を探しにちょっと寄ってみては、いかがでしょうか。

みんなの居場所サードプレイス展は、田無アスタ専門店街の2階センターコートで行われます。(28日19時~20時はパネル展示のみで、自由見学となります。)

田無アスタ専門店街はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!